2013年5月9日木曜日

2013年5月上旬池袋ジャパンニューアルファ

2013年5月上旬池袋ジャパンニューアルファ

P-world http://www.p-world.co.jp/tokyo/jnalpha-ike.htm
公式サイト http://www.jn-alpha.co.jp/


基本情報

住 所 東京都豊島区東池袋1丁目9番3号
交 通 池袋駅東口より徒歩2分 サンシャイン通り沿い
営業時間 10:00 ~ 22:40
貸 玉 [4] [1] パチ [20] [5] スロ
台 数 パチンコ 305台 / スロット 312台


4月27日にオープンした、神奈川を中心に18店舗を運営する企業の都内1号店
郊外型戦略をもってして、どのように都心型店舗を展開するかが課題と思われる


池袋サンシャイン通り周辺は、ビルのリニューアルが続いている
関西企業であるRound1も、梅田に続く駅前店舗を出店させた
学生を中心とした若い人間があつまる池袋という町は、大きく変わろうとしているのかもしれない




ぐるりと見た感じでは、ユーザーの評価が厳しいのか期待が高すぎたのか、思った集客ができていない様子が伺えた
全台パーソナルを導入しているため、多少狭いと感じられる通路幅も足元はスッキリとしていた


頭上にはガンダムの大型造形を見ることが出来た



スロットフロアも他店と比較すると少しさみしく感じるも、若いユーザーを多く見ることが出来た
彼らがどのような情報を頼りにお店を選んでいるのかにはとても興味があるが、しっかりと情報を掴んでくる姿は不思議さすら感じられる時がある
そうした情報源を見極めることも、今後の営業戦略には必要なことなのかもしれない





全体として、郊外店舗をそのまま都心型の規模に詰め込んだような印象だった
余計なものが置かれていないことは全体的にスッキリとした印象に感じられるが、それが寂しく感じられてしまうのかもしれない
近隣店舗が装飾に力を入れる企業であれば、尚更感じられてしまうことだろう


ビジネスは立地でほとんどが決まってしまうものとはよく言われている
気軽に利用できるものであればあるほど品質に対する比較コストが下がり、そうした傾向は強くなる
パチンコの平均客単価と時間コストを考えた場合、おおよそ歩いて5分程度の範囲であれば立地の影響はさほど大きく無いのかもしれない

しかし、発見率や幹線道路などに邪魔される心理障壁などを考えれば、他店に比べて大きなイニシアティブがあることは確かだ

例えば壁面の片側に何かシンボリックなサインを取り付けるなどで、パチンコ店舗としてだけなく、池袋東口としてのランドマークタワー化ができれば、数年後にはこの店舗に慣れ親しんだユーザーが増えているのではないか

0 件のコメント:

コメントを投稿